レジャー
新潟のリフレッシュできる過ごし方について
新潟で暮らしていて「ちょっと気分転換したいとき」に行く場所や過ごし方ってありますか?
-
-
一般社団法人
サポーターページ
南魚沼市まちづくり推進機構山登りです。南魚沼市内に「坂戸山」という634mの山があり、街の中心地から徒歩20分程度で登山口に到着します。
街の中心から近いので、サクっと登ることができます。
自分は早朝に起きて、山を登り、その後出勤ということをしています。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/minamiuonuma-miryoku/1345064465114.html -
矢島 好美
サポーターページ糸魚川市では、夏は海や海岸に行き、冬場は駅北広場キターレなどの人が集まる公共施設に行くことが多いです!
https://www.itoigawa-kanko.net/beach/itoigawa_beach/ -
-
坂本 香奈子
サポーターページ小千谷市の山本山やクラインガルテンなど、山からの眺めが良いところに行っていい空気を吸うのが好きです!
https://www.city.ojiya.niigata.jp/site/kanko/yamamotoyamakogen.html
また、小千谷市外の水族館に行くこともあります。 -
きら星株式会社
サポーターページ弥彦村の図書館「らいわ弥彦」で、ブックディレクターが選んだ普段読まないような本を手に取ったり、図書館のカフェで飲み物を買って飲みながら読書をします。
https://www.vill.yahiko.niigata.jp/library/
湯沢町では、夏の夜に近所へ散歩に出てホタルを見ることができます。
https://niigata-kankou.or.jp/season/10767 -
小松(にいがたくらしごとセンター)
サポーターページ夏は、新潟県の日本海沿岸を走る「越後七浦シーサイドライン」をドライブして、「角田浜海水浴場」で海水浴が楽しめます。県外からも多くの海水浴客が訪れます。
https://niigata-kankou.or.jp/spot/7443
秋には、その近くに標高634mの弥彦山から眺めが楽しめる総延長13.7kmのドライブコース、「弥彦山スカイライン」にて紅葉を楽しんだり、眼下の日本海に沈む夕日を眺めて癒されることができます。
https://www.e-yahiko.com/spot/skyline/ -
中野 友葉
サポーターページ五泉市で気分転換に行くスポットはこちらです。
〇 慈光寺の杉並木と修行体験
白山の麓に佇む古刹・慈光寺は、参道に並ぶ樹齢300〜500年の杉並木が圧巻。木漏れ日の中を歩くだけで、心がすっと落ち着きます。
境内では、事前予約で写経や坐禅体験も可能。
静寂に包まれた空間で、自分と向き合う時間を過ごすのは、まさに心のリセットです。
http://www.jikoji.jp/
〇 菩提寺山の低山ハイキング
標高248mと気軽に登れる里山で、初心者やファミリーにも人気のハイキングコース。
コースによっては1時間ちょっとで往復でき、山頂からは五頭山や菅名岳、大蔵山を望むことができます。
季節の移ろいを感じながら、自然の中で深呼吸するだけで、気分がふわっと軽くなりますよ。
https://niigata-kankou.or.jp/spot/5538 -
大羽賀 裕輔
サポーターページ魚沼市では、「ゆ〜パーク薬師」や「越後ゴルフ倶楽部」、身近にある温泉によく行きます。
http://www.yu-park.net/
http://echigo-golf.jp/